2020年振り返り
今年の思い出
- コロナで1年
- WFH が大変だった
- コロナでイベントが潰れていって心が折れた
- 去年は同僚からヤマザキ春のパン祭りのシールをもらっていたけど、今年はリモートだったのでシールを集めるのが苦戦した
- スプラトゥーン2を始める
- どうぶつの森を始めるが3ヶ月でやめる
- アイカツからるかさんの曲が思ったより出て嬉しかった
- ハーゲンダッツが硬すぎて木のスプーンが折れた
- 家篭りもあって YouTube の動画をめっちゃみるようになった(だいたい apex 動画)
- はるきちゃんがゴールデンタイムのカウントダウンTVに出演して最高
- harmoe のデビューが決まりやばい
- ツイートオブザイヤーに入選!(12/31)
今年見た映画
他にもありそうだけど覚えているもの
- メイドインアビス 深き魂の黎明
- ボンドルド怖かった。やっぱり絵がきれいでいい。プルシュカのところは泣いた
- ロンド・ロンド・ロンド(スタァライト)
- とにかくただ楽しみで、3回ぐらい見たけど全部泣いたし、めっちゃ歌がきれいで尊かった
- 「鬼滅の刃」無限列車編
- アニメを一周しただけのにわかなので、あまりコメントができないけど煉獄さんカッコよくて泣いた
- 魔女見習いをさがして(おジャ魔女どれみ)
- 予想をしていたものと全然違ったストーリーだったけど、おジャ魔女どれみ世代過ぎて泣けた
- 約束のネバーランド
- 原作めちゃくちゃ好きで実写はどうかなと思ったけど、ノーマンがまじでやばい最高。ノーマンのあのシーンはめっちゃ泣ける。脚本の一部は好きじゃないのもあったけど、それでもノーマンとエマと北川景子を観る価値はあるのでめっちゃおすすめ
買ったもの
ダンゴムシ集め
2019年からやっていたけど、2020年には結構増えていた
うなすけ with ダンゴムシ pic.twitter.com/kx7xiCqiu4
— なっちゃん (@pndcat) 2020年1月20日
iPhone XS / Switch
iPhone mini があったら XS は買わなかった…
Switch はめちゃくちゃ欲しかったので買えてよかった
最近の経済回した様子 pic.twitter.com/1DoOgNR3Jr
— なっちゃん (@pndcat) 2020年3月22日
く〜〜〜〜 かわいい pic.twitter.com/aCirqQRMN0
— なっちゃん (@pndcat) 2020年3月22日
MiNiSTUDIO CREATOR
買ったけどあまり使えていない MiNiSTUDIO 配信用ステミキ | TASCAM (日本)
パナソニックドライヤー
めっちゃいい買い物だった
高くて買えない…と思っていたけど「240日使えば1日100円!」という言葉で購入
大きい机
fantoni を購入!
でかい机は最高!! pic.twitter.com/SZwNnpPRv4
— なっちゃん (@pndcat) 2020年12月2日
日立ドラム式洗濯機 (12/31)
2020年に期待
今年最後の大買い物!!!!!! pic.twitter.com/9MM9RcS6Gj
— なっちゃん (@pndcat) 2020年12月31日
来年やりたいこと
- レーシック
- お金貯める
高専カンファレンス in 東京2018 は新しい高専カンファレンスだった
高専カンファレンス in 東京2018 に参加してきました!!
発表者、参加者、関係者のみなさまお疲れさまでした!!!!
リンク一覧
事前準備
11月ぐらいに、本カンファレンス実行委員長ことあそなすさんからエモい文章が飛んできました。 なんでやりたいのか、どんなことがやりたいのか、参加者にどう思ってほしいのかが書かれていて、あ~これはやっていきだな~と惹かれる文章だったので、お手伝いをすることになりました。
高専カンファレンスにはルールも形式もないしすべてが自由なんだけど、あそなすさんの考える高専カンファレンスは今までとちがうなと思ったのが第一印象でした。 新しいとか、革新的な高専カンファレンスって言えばいいんですかね。 わたしは、お手伝いをしているときも、こうやって開催が終わったあとも、あそなすさんじゃないとできない新しい高専カンファレンスだったなと思っています。
お手伝いの内容は、主にスポンサーさんとのやりとりでした。 文章を書く力が足りず、最初から最後まで添削をもらってばかりで、お手伝いをしているというよりも、文章力を磨かせてもらっているという感じでしたね…。 外の人とコミュニケーションを取る機会はあまりなかったので、社会人パイセンの社会人力を見ることができてよかったなあと思っています。
当日
主に受付にいました。 いろんな人をお迎えできるのは楽しかったです。 高専カンファレンズの先輩たちはほとんどカメラを持ってきていなくて、これが10年目の高専カンファレンスなのか~とか勝手に思っていました。
参加者の層がすごかった
学生証を見たら高校生がいたので、どうやって知ったの?って聞いたら「湊川さんのTwitterを見ました」と言われて、湊川さんの宣伝効果すごい…!!と思いました。 気軽に高校生が参加してもらえるような高専カンファレンスが開催されるなんて…いい…‼︎ 懇親会で話しかけてくれたので、どうだった?って聞いたら「楽しかったです!! 一般発表の最後の人(じぐそうさんのこと)面白かったです!」と言ってくれて、よかったよかったと思ったし、ハイコンテキストな発表なのに高校生に面白いと言ってもらえるじぐそうさんカッコよすぎる
お昼に「今から行きたいんですが、どうでしょう?」と運営のTwitterにDMが飛んできて、GO!GO!って感じだったのでOKしました。 14時頃に到着したのでエントランスに迎えに行ったら、なんと高校生だったのでびっくり。 知り合いがいるわけでもないけど、#kosenconf のハッシュタグを見かけたので来ましたって言われて、いやもうすごすぎる…。 最近の都内近辺の高校生ってとってもアクティブすぎて、いや、もう、とにかくびっくりですね。
他に観測した範囲だと、落合研の学生さんが参加していました。 きゅんくんさんの発表が目当てだったと思うのですが、わかります。 きゅんくんさんの発表めっちゃよかったですよね…!!
招待講演が豪華
今回の高専カンファレンスのすごかった点はたくさんあるけど、わたしが一番思うのは湊川さんと、きゅんくんさんの招待講演を実施できたことだと思っています。 高専生は高専生同士の輪を拡げたり、高専関係の情報を拾いやすい環境だと思うけど、高専以外のこととなると難しくなるよなーと感じていました(もちろん、できる人はいるけどね!)。 お二方の発表を現役のときに聞いていたら、絶対ワクワクしていたと思う。 受付でバタバタしていたので、あんまり見れていないのが悔しい。
公開されている湊川さんの発表スライド、わかりやすいし内容もすごい。 わたしは絵が描けるわけではないので、イラストで「表現する」のは簡単な作業ではないけれど、「つまづいたことをメモ」「過去の自分に答えてあげる」はなるほど~~という感じでした。 4つの工程をはじめから全部できるわけじゃないけど、それでも湊川さん流の勉強法はとても参考になりました
きゅんくんさんの発表は、実際に何を作ったのか・どんなのを作りたかったのか、プロマネ、そしてどんなふうに発信するのか、と話をしていました(スライドがないので若干曖昧ですが)。 製作に関することをすべてをやったこともあるし、一部を人にお願いしたこともあるしって言ったときのあの図すごかった…。 あれひとりでやったんですか、まじですか…!! きゅんくんさんのようなプロマネの話は聞いたことがなかったので、とにかく感動の嵐でした。
きゅんくんさんの発表の前に METCALF を動かしているところをお昼に見せてもらったのですが、あれやばいですね。 発表でも実演していたけど、きゅんくんさんが動かすとギュンギュンするので、うわ!うわ!ですよ。 いやー、すごかった。 動きはもちろんすごいんだけど、きゅんくんさんが作ったからこそ、あのカッコカワイイ形になったんじゃないかなーと発表を聞いて思いました。
一般発表・LT
「高専カンファレンスは情報系ばかり」という声も多いけど、今回の発表はそんなことなかった!! とにかく発表の幅が広かった!! これが「多様化する技術との巡りあい」なんだ…!!!
あそなすさんの想いがつまった「多様化する技術との巡りあい」というテーマだったから、こんなに面白い各方面の発表が聞けました。 本当にいい開催テーマだったと思います。
今回は、主に社会人(大学院生もいましたが)のディープな一般発表、学生が多くてフレッシュな LT という印象でした。感想はこんな感じです。
- 一番驚いたのは、藍月さんの発表の掴みの部分で、会場がどっと沸いたこと
- VTuber ネタが多くて完全に時代を感じる
- デザインの話は内容もわかりやすいし、スライドも見えやすいから説得力が半端ない
- 五十嵐さんのリアルビルド実況の発表良かった
- じぐそうさんやばかった。スタッフで大爆笑。マルコフ連鎖で人生は変わる
いやー、刺激的でしたね。 最高でした。
おわりに
高専カンファレンス in 東京2018は、スポンサー企業さまのご支援で開催することができました。
本当にありがとうございました!!
そして、とてもとても広くてキレイな会場を提供していただいた DMM.com さんありがとうございました!!!(DMM.com さんの人事さま、最初から最後までお世話になりました!ありがとうございます!)
高専カンファレンス100 in 東京のときは「ナンバリング100までいったのか!」と思ってたけど、今回は「高専カンファレンス10周年!?高専カンファレンスすごすぎる」という気持ちでいっぱいです。
最初から最後まであそなすさんのやっていきは凄かったです。 あそなすさんをはじめ、スタッフ(当日スタッフも!)ありがとうございました〜!
ブログを書くまでが高専カンファレンス!! いろんな人の感想を見るの楽しみにしてます🐒
これから高専カンファレンスを開催する人向けへのアドバイスなんですが、ぜひ運営で集合写真を撮ったほうがいいと思います。 できれば元気なうちがいいので、開催前に撮りましょう(これは今回の教訓です)。
では、また高専カンファレンスでお会いしましょう。
フォトライブラリ
オリジナル紙コップ(なままなさんの素敵デザイン✨かわいかった〜!)
ノベルティ📛🍶
(ここに運営の写真が入ると良い感じだが、そんな余力はなかった)
文章がかけなくなっているので練習をする
もともと文章をかくのが得意なわけではないけど、びっくりするぐらい文章がかけなくなっている。 だから定期的にブログを書いて練習をすることにした。 ビジネスっぽい文章もそうだけど、誰かを引き込むような文章がもうかけない(昔よりひどくなったって意味) 比喩が素敵だったり、文章のつなぎ方が上手な人たちがいて、そんなふうになりたい。
とにかくとにかく今は文章をかく。 文章をかくというより「書き殴っている」とか「ただ言葉を並べている」のほうが近いかも。 とりあえず久しぶりに文章をかく練習をする。
今回は、高専生になってから知ったことを。 16歳頃にそんなことを知ったの?という話だと思うけど、わたしからすると自分の日常的なものが異常だと思っていたので調べるということすらなかった。
ひとつめは、飛蚊症という言葉。 自分が飛蚊症かどうかはわかっていないけど(インターネットで調べたら色々かいていたけど、特に検査してないからよくわかんない)それっぽいのは体験していると思う。 人は自分の目の前にある黒い糸がうにょうにょしているのが当たり前だと思って疑わなかった。 だから、まるさに言われなかったら一生気づかなかった言葉だと思う(まるさありがとう)
ふたつめは、不思議の国のアリス症候群。 飛蚊症はインターネットで調べたところ、自分もそうなのか?という感じだけど、不思議の国のアリス症候群はほとんどそうだと思っている。 これもみんな当たり前のように起きている現象だから、そんな名前がついているとは知らなかった。 頻繁にくりんぺっとさんが Twitter で言っていたから知った気がする(くりんぺさんありがとうございます) だいぶ頻度は減ったけど、すごい疲れた日とか、ディスプレイ見続けていたら、突然眼の前のモノたちの大きさがおかしくなる。 遠近感覚が崩壊して、ディスプレイより手前にあるキーボードが遠く見えて、自分の腕ってこんな遠くまであるの?みたいな状態になっちゃう。 あとは、布団の中に入ってるときに天井を見たら近づいたり遠ざかったりする感じがして、うわーみたいな。 それで、雑に「ふしぎの国のアリス症候群」ってググると NAVER まとめが出てタイトルには「芸術家に多い」とか書いてて、芸術家じゃないのに不思議の国のアリス症候群って損な感じ!(仕方ない)
そんなこんなでどっちも高専生になってから知った(無知ですね…) けど、自分が日常的に起きている身体の症状って、当たり前だと思っちゃう。 特に生まれてからずっとそうだと思っていたら、自分が異常な状況って認識するのは難しいと思うんですがどうでしょうか。 こういうエピソードってみんなあるんですかね。
ほんとうにただの文章をかいてしまったので、最近の写真を貼って今日はおしまい。
#kosen10s だより 2017
この記事は #kosen10s Advent Calendar 2017 の大遅刻エントリーです。
8日目担当だったらしいです。
7日目は @kogepan159 の kosen10sのLT運営方法を違うところでもやってみた です。
#kosen10s の LT 形式が他のところでも活かされただなんて、いい話ですね
今までの #kosen10s を雑に書いていくことにしました。
ひとつでもいいなあと思った #kosen10s 該当者はぜひ ここ をクリック
GitHub勉強会を開催するので,git/GitHubについて書きました
本記事は,ICT Advent Calendar 2016 16日目の記事です.
昨日はホワイトハッカーズの一員ブロンズ (id:blazblack0066) でした
ホワイトハッカーズ、わたしも大好きです
老害s とは違った良さがあると思います
to @denari01
本記事は,denari01 Advent Calendar 2016 の10日目の記事です.
昨日はわたしのかわいい後輩ちゃんであるやがみあん (id:iorin_kyosama) でした